「人材」を「人財」にかえるスペシャリスト黄瀬紀美子からのご提案:より良い「職場環境」と「人材づくり」をサポートします。研修・講演のご依頼は077-522-7755まで。電話受付時間:平日(月〜金)10:00〜17:00

Top / 過去の日記アーカイブ・2007年1月1日~26日分

過去の日記アーカイブ・2007年1月1日~26日分

2007年1月1日から26日までの「ひとりごと」です。


1月26日(金)
大津プリンスホテルで講演。
短い時間でしたので、ちょっと不完全燃焼かな?
これでは、プロとしてだめですね。
反省です。
時間が、1時間でも10分でも伝えたいことを明確に伝え、聴講者の心をつかめないと。
ただ、言いたい事だけを言うのではなく、いかに感動とショックを与えられるかが大切です。
なぜなら、人は感動した時とショックを受けたときが変われるチャンスだからです。
いろんなところで講演をさせていただいていますが、意識改革につなげることが依頼いただいた方への私の義務だと思っています。
まずは、今日のご縁を頂いた山本様。
ありがとうございました。
もう一度チャンスをくださいね。
次回は、最低1時間は欲しいですね。
よろしくお願いいたします。
夜は、京都女性起業セミナーの4期生の皆さんと新年会。
「新風館」ステキな空間でしたね。
ハワイには、あんな雰囲気のところが多いですよ。
また、ハワイが恋しくなりました。
今年は、ハワイに行きたいなー。  よし、それを目標にしよう!!
3年後は、ハワイにオフィスを持つ。それが夢ですから。
今夜は、待ちに待った日です。
このひとり言にもたびたび登場した娘がオーストラリアから帰国します。
炊き立てのご飯と、味噌汁と明太子と北海道の姉から送って来た鮭とお漬物。
それが、彼女の希望のメニューです。
さあ、今日は早めに帰って食事の準備をしよう。
久しぶりに主婦になった感じです。
これもまた、楽しいですね。
喜んで食べてくれる人がいるからこそ料理ができるのですよね。
あっ。今日のメニューは料理とは言えそうにないですね。失礼しました。
その気になったら私もそこそこできるんですよ。
いつかそんな機会があればあなたを招待しますね。
1月25日(木)
今日は、我NPO主催の異業種交流会。
たくさんのご参加ありがとうございました。
今回は、画家の鈴木靖将氏の講演もあり大盛況でした。
テーマは「大津京と平安京をむすぶ水の道」
参加者からは、「大変興味深く夢のある話でした。ありがとう。」との声が寄せられました。
後の交流会でもみなさん、思い思いのスタイルで楽しんでいたようです。
人って本当にいいなー。ステキだなーといつも思います。
人とのふれあいがあるからこそ人は生きられるのです。
愛こそ全てを救う。
マザーテレサは、そのことを教えてくださいました。
私はその教えを守り、全てのものへ愛を注いで生きたいと思います。
私の活動の根本がそこにあります。
あなたへの愛をいつまでも絶やさずこれからも走りつづけます。
紀美子
1月24日(水)
毎日新聞大阪本社で「女性の会」設立記念講演。
120名ほどの参加者で賑わいがありました。
オザックス株式会社の尾崎取締役のお話は、人生の重みを感じさせてくださいました。
私より30年先輩。
同じ「きみこ」と言う名前でなんだか嬉しくなります。
こんな素晴らしい方とご一緒できて光栄です。
それも、これも尾賀さんのお陰です。
ステキな出会いと素晴らしい機会を頂きました事改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
1月23日(火)
大津生涯学習センターで再就職セミナーです。
それぞれの事情があると思いますが、はっきり言える事は過去にこだわりすぎない事です。
大事な事は、今とこれからです。
企業が求める人は、柔軟な発想とコミュニケーションの良い人です。
コミュニケーションを良くするには、明るく、元気に素直な姿勢で積極的に接して行きましょう。
「類は友を呼ぶ」
ステキな出会いを求めるなら自分がステキになることが1番の近道です。
「求めるには、まず与えよ。」
それが、私のスタイルです。
あなたは、どう思いますか?
1月日22(月)
京都の嵯峨芸術大学へ。
キャリアプランニング講座で、学生にこれからの人生を考えてもらう。
1年後、2年後、3年後の自分の行動計画を作成しもらいました。
世間一般では、最近の若い者は・・・・と
あまりいい表現をしない事も耳にしますがとんでもない。
計画書をみたら、皆さんしっかり考えてその目標に向かってがんばろうと言う意識が伝わってきました。
そういう意味では、自分の特技やしたい事も無くただなんとなく大学生活を4年間を過ごした人よりは目的意識がはっきりしていて就職への選択もしっかり考えています。
専門学校のいいところです。
自分の特技を活かして活躍して欲しいものです。
みなさん、お疲れさまでした。
1月20日(土)
10:30~12:00まで、水環境科学館の企画会議。
3社合同の運営をスムーズに行かせるには、とにかくコミュニケーションをよくすることでしょうね。
お互いの立場を尊重しあいながら目的達成すること。
それが、私たちの責務です。
まずは、今年度の来場者数、今、現在で目標達成できた事は嬉しい事です。
それぞれの現場でそれぞれが目的意識を持って取り組んだ成果だと思います。
最初の1年目は、手探り状態の部分もありましたが19年度は更に充実した内容にしていく所存です。
関係者の皆さま、そしてご来場者の皆さま、ありがとうございました。
水環境科学館のご利用をもっともっとお願いしたく皆さまのところへごあいさつに寄せていただく予定をしております。その節は、どうぞ宜しくお願いいたします。
19年度は特に、環境関連商品を扱いの企業様、環境学習をされてます小・中学校様にご利用頂きたいと思います。また、自治会のイベントなどにどんどんご利用いただきたいと考えています。
滋賀グリーン購入ネットワークの会員様、改めてご案内しますので宜しくお願いいたします。
1月19日(金)
帝国ホテル大阪で政治評論家の三宅久之氏の講演。
「たかじんのそこまで言って委員会」の収録の後に講演会場へいらしたという事でした。
すごい、エネルギッシュだですね。
年齢を聞いてびっくり。そんな年を感じさせないステキな紳士でした。
歯切れのいい口調と辛口のコメントは、私のハートにびしっと響きました。
あっという間の1時間でしたが貴重な時間でした。
その後の交流会も又、新たな出会いがたくさん会って今後のつながりが楽しみです。
名刺交換させていただいた皆様、次回も又楽しみにしております。
毎日新聞社の皆さま、お世話役いろいろお気づかい頂いててありがとうございました。
来月は、御手洗冨士夫(日本経団連会長)の講演を楽しみにしております。
よろしくお願い致します。
黄瀬紀美子
1月18日(木)
びわこ・水ネットの理事会。
19年度の事業計画案策定です。
あれこれといろんな事をやりすぎて手落ちのないように気を引き締めなくては。
有限会社経営とNPO法人経営を両立していく為に日夜奮闘しています。
それだけでも時間的に厳しいのに、びわこ・水ネットの副理事、水は恋人のメンバー、各種委員会の委員など等
挙げたらきりがないくらいです。
いいかげんにしたら?
そんな声があちこちから聞こえてきそうです。
でも、私は24時間を40時間位の密度で動かないといられないタイプなのでじっとしているのは厳しいかな?
人それぞれの生きがいや価値観は違っていいですよね。
私は今の自分が気に入っています。
もっと私らしく生きるには、もっともっと飛び回る方がいいと思う。そのほうが活き活きできるから。
体も頭も使う事で元気で若々しくいられます。
いつまでも、向上心を持って走り回りたいものです。
回りに迷惑をかけない程度ならいいですよね。
えっ!!
もうタップリ迷惑をかけているって?
うーん。そうかもしれませんね。
私のわがままを受け入れてくれてありがとう。みんな。
1月17日(水)
今日は、1172回目のセミナーをして、又、新たな気づきと今後の可能性を掴む事ができました。
ずいぶん考え迷いましたが、結果はGOOD!
そんな気がしています。
さあ、次回もみなさんに喜んでいただけるよう自分自身もスキルアップしなくては。
人間大好きの私には、教育トレーナーとしての仕事は天職に思えてなりません。
再チャレンジをする人たちのお役に立てることが今の自分の責務だと考えています。
受講者のすこしずつ変わっていく姿を見るのは、まさに親の気持ちです。
なんとしても、企業の求める人材になって欲しいと力が入ります。
でも、力を入れすぎて相手を潰してしまうこともありますので、それは、気をつけなければいけませんね。
とにかく信頼される仕事をするのが大事な事は確かですね。
自分自身も日々勉強です。
1月16日(火)
人は、どんな時淋しくなるんでしょう。
どんな時嬉しくなるんでしょう。
自分の思いと相手の思いが一緒になれているときは、心が元気でいられる。
でも、思いが通じていなかったりすることがわかると本当に淋しくなるものです。
人間って誰かと繋がっていないと不安で淋しくなるものです。
だからこれだけ携帯電話が普及したのでしょう。
いつも、たくさんの人と繋がっている私は、幸せです。
この幸せを、皆さんにお裾分けしたいくらいです。
そんな思いで今回も異業種交流会を開催しますが、定員を二倍もオーバーしました。
嬉しい事です。
今回は、滋賀県の万葉画家鈴木靖正さんのお話もありますのでとても楽しみです。
それでは、みなさんお会いできます事を楽しみにしています。
1月15日(月)
今日は、今までの自分を見直し、新しい気持ちで再スタートの日でした。
心から信頼できる人は、一生涯どれほど出会うことができるのでしょうか?
もしかして、すぐそばにいるのに気づいていないかもしれない。
そんなことってありますね。
手の届かない理想ばかり追っていないで、今の環境を改めてじっくり見てみると大切なことがいっぱいあるってことに気がつきますよ。
少し気に入らないとか、わかってもらえないとか人間関係がうまくいかないことは、どこの世界でもつきものです。
大切な事は、今の環境でどれだけ自分の力と可能性を出し切ったか。
悔いの無い仕事を日々したいと考えています。
その結果が自分の人生を豊にしてくれるものだと信じていますので。
あなたも、自分の可能性を信じて思いっきりチャレンジしてくださいね。
一度しかない人生なのだから。
1月13日(土)
「幸塾」第9回全国大会に参加してきました。
会場は、国立京都国際会館。
12:00~19:30頃まで参加してきました。
幸塾とは、参加者の誰もがこれからの時流や本物の生き方、心のあり方、いま、1番知って欲しい人、技術、情報などについて学び実践する場です。
友人の田中さんに誘われ行ってきました。
会場へ行ったらびっくり!!
京都府の起業セミナー1期生の松井さんがいるではありませんか。
黄瀬先生!何処かで呼ばれているような気がして気のせいかな?と思ったら松井さんが駆け寄ってきました。
思いがけない再会で嬉しかったです。
そしたら、次に伊佐さん。いろんな市民活動をしている誠実な人です。
あれー。久しぶり!!
なんとも世間は狭いものです。
今、心ある人たちが社会を変えようとして自ら動いています。
そんな仲間がどんどん増えていくことで、政治では変えられなかったことも市民パワーで変えていける気がしています。
ただ、愚痴や文句をいうのではなく自分のできることを一人一人が行動することで必ず世の中は変わります。
人任せの人生ではなく自分の人生は自分で切り拓く。
そんな人をどんどん増やしていきたいものです。
今日お出会いした船井幸雄先生、小山社長、藤田氏、熊谷氏、中井氏、坂本氏、高岡氏、大峯氏、ありがとうございました。
新たな出会いに感謝です。
この出会いをもっともっと活かして行きましょう。
真のリーダーと呼ばれる「経営と心の両立」を目指して!!
いつか又、再会できますよう期待しております。
黄瀬紀美子
1月12日(金)
今日は、とても疲れる日でした。
いろいろな事があってどのように処理をしたらいいか考えているここ数日間。
胃がキリキリとした毎日でしたが、今日ですっきりしました。
今年は、更に大らかな心を持てるように努力したいと思います。
信じてついてきてくれる社員の為にも。
さあ、新たな挑戦が始まりました。
わくわく、どきどき。
心は、世界に羽ばたいています。
1月11日(木)
人間研究家として、活動してから5年目。
様々な場で出会いがあります。
そんな中で思う事いろいろ。
とても強くてとても弱いそれが人間。
人間の日々の営みは何のためにしているのでしょう?
それは、
誰かに認めて欲しい。
自分の存在価値を確認したい。
自己実現したい。
誰もが、そんなことを気づいているか気づいていないかは別に生きているのだと思います。
ちょっとした一言で勇気をもらったり、傷ついたり。
どんなに喧嘩をしても、怒られてもそこに自分の存在感があります。
でも、誰にも自分の存在を気づいてもらわなかったり、完全無視されたりしたらどうでしょう。
マザーテレサは、愛の反対は憎悪ではなく、無視だと言われています。
人間にとって、1番辛い事は、無視される事。そんな言葉が私の心に深く残っています。
世間では、いろんな事件が多発しています。
考えられない事ばかりですが、その原因はどこにあるのでしょう?
私は、諸悪の根源は、愛情不足からではないかと考えています。
もう少し、利他の精神で他人を思いやる心があればあんな結果にならなかったのではと思う事ばかりです。
もっともっと隣人を大切に愛しましょう。
自分を愛するように。
それが幸せになるもっとも大切な事ではないでしょうか?
kimiko
1月10日(水)
営業活動で新しい出会い。
今日、出会った方は、皆さんステキな方ばかりでした。
久しぶりに気持ちのいい仕事をした気分です。
初対面で、お互いがこれだけ通じ合うビジネスができるのは本当に心地良いです。
100回言っても伝わらない人。
一言でピンと通じる人。
その違いは、何でしょう?
やはりキャリアの差かもしれない。
何事も経験は、自分を強くし、自信を持たせてくれます。
失敗を恐れず、どんどんチャレンジしてくださいね。
私は、20代から30代は、貴重な経験の宝庫になっています。
それが、今、生きています。
今を精一杯生きるのが明日に繋がる事。
当たり前の事ですが、改めてそんなことを考えさせる1日でした。
手に届かない理想や目標ばかり追うのではなく、足元にある幸せを一日一日大切にする事が大事ですよね。
一日一生と誰かが言っていました。
今日一日の人生だと思ったらもっともっと真剣に本気で考え行動するのではないですか?
明日がある。明日がある。と計画ばかりで行動に移せなかったらダメですね。
100の理想論よりも1つの実践を!!
私のスローガンです。
今年もその気持ちを大切に走りつづけます。
どうぞよろしくお願い致します。
黄瀬紀美子
1月9日(火)
今日から仕事始めの会社も多いようですね。
みなさん、気分を新たに頑張りましょう!!
今週は、比較的余裕がありますので、事務所にこもっていないで営業活動をする事にします。
営業と言えば、昔25年ほど前、飛び込み営業をしていました。
チャイムを鳴らすのが恐くてびくびくしながらやっとの思いで押すと怒鳴り声が返ってきます。
二度とチャイムを鳴らすことができなくなるくらい心がぼろぼろになりました。
時には、恐いおじさんの家で、包丁を突き出されたこともありました。
でも、仕事を放棄するわけにはいきません。
そんな繰り返しの中で、思いがけず優しい一言をかけてもらったときは、天にも登るような気分で嬉しかったものです。そんな出来事は、100件に1件有るか無いかです。
今、思えばこのような経験が今の私を創ったベースになります。
「可愛い子には旅をさせろ」とはよく言ったものです。
いろんな経験が人を成長させるものだと実感できます。
特に苦労をした人ほど人を思いやる優しさがあります。
私は、厳しさと愛情の深さは誰にも負けないと自負しています。
それもこれも、今まで、命がけで仕事をしてきて得た教訓です。
親離れできない子ども。子離れできない親。
親も子も自立するために、少し距離をおくほうがいいと思います。
親が思うほど子どもは弱くありません。
子どもが思うほど親は強くありません。
自分のことは自分で!!
これが私の親からの言葉でした。
お陰で自立心を養う事ができ、娘にも今、継承しているところです。
娘は、私よりもはるかに大人の心を持っているので尊敬です。
20歳になった娘に乾杯!!
ありがとう。愛。
あなたは、ステキな女性になりました。
お母さんはあなたを誇りに思います。
1月8日(月)
今日は、大津市の成人式でした。
娘もやっと20歳。
でも、その娘は外国にいて今日の式には参加できませんでした。
その代わり私が来賓で参加。
あの子にもこの雰囲気を味わって欲しかったなと少し淋しい気分でした。
それにしても、礼儀の知らない子が多すぎたのが気になりました。
1月7日(日)
今日は、なんと荒天候。強風と雪。
私の家は、両隣がマンションなので風の吹きさらしがすごいです。
家の中で風の強さに恐がっていました。
外に出て怪我でもしないかな?とか。
車で大丈夫かなとか。
頭の中でいろいろ不安な思いを膨らますよりも、まずは、外に出てみよう。
外に出てみたら家の中にいるほど風も強く感じないし、なんと自転車の人もいるではありませんか。
人生まさにこれと同じ。
夢や悩みなどいろいろな思いを持ち、頭であれやこれやと考えていますが、行動に移す人は少ない。
考える事は皆、同じようにできるのですが。
でも、その考えを実行する決断ができないのです。
何故でしょう?
失敗が恐いからです。
でも、今日からはその考えを捨ててください。
失敗は誰にでもあります。
失敗したら又、やり直せばいいのです。
人生何度でもやり直しがききます。私は、そう思っています。
そのかわり半端な決断ではいけません。とことん本気で向かい合わなければ。
失敗は、恥じる事ではありません。
今、突然ニューヨークの友達の言葉を思い出しました。
バレーボールをしていてミスをしたとき、日本は「ドンマイ」「ドンマイ」と言いますが、ニューヨークの仲間は、「ナイスチャレンジ!!」と最高の笑顔をくれるそうです。
そのとき「よし、次はもっといいプレーをしよう」と積極的になりプレーを楽しむことができるのだそうです。
この違いは、お分かりですよね。
大切な事は、失敗を恐れて逃げるよりもチャレンジする事に意義があると言う事です。
私の人生は、いつもチャレンジすることで新たな痛みと新たな喜びが生まれてきます。
こうして20年が経ちました。
あれもすればよかった。こうしたかったのに。できなかった。などなど。
そんな気持ちは、ますます心を貧しくします。
心豊かに生きるには、まずは、チャレンジ!!です。
結果を恐れずその過程を大切に、そして本気で取り組む事。言い訳はしない事。
その姿勢を貫いたらどんな結果であれ、ひとまわり大きくなっている自分に気づくはずです。
いずれにせよ、人生はあなた次第です。
どんな生き方をしたいのか。どこへ向かおうとしているのか。どんな自分になりたいのか。
まずは、年頭に1年後、2年後、3年後の具体的行動計画を作成する事をお薦めします。
詳しく知りたい方はメールを下さい。様式を添付して差し上げます。
私も次なるチャレンジに向かって動き出しました。
あなたも勇気を持って踏み出してみてください。私は、いつもあなたの応援団です。
kimiko.kise
1月5日(金)
謹賀新年
昨年は、このひとり言を見てくださりありがとうございました。
思いがけない方々から、「楽しみに見ています」 「お陰で元気をもらっています」
などなどたくさんのお声を頂戴いたしました。
本当に嬉しいです。
今年は、より一層バーションアップをしたいと考えておりますので、引き続きお付き合いくださいね。
新しい年が始まりました。
年頭に思う事はいつも同じ。
さあ、また新しいことにチャレンジしようと心が熱くなります。
今年は、働く女性のサポートセンターを立ち上げます。
男女共同参画社会の実現は、行政だけではなく私たち民間やNPOでもできることはたくさんあります。
頭でいろいろ考え、口先で理想論ばかり語っていても何も変わりません。
まず、自分のできることから動く事です。
そして、民・産・学・官と連携する事が大事です。
もうそろそろ、縦割りの行政から脱却しましょうよ。
皆さんも、そう思うでしょう?
ところで、年末の私の行動を少し紹介します。
12月28日 家をでて4時間後成田空港へ 
        シンガポール経由でオーストラリアへ向かう。娘の所へ。
チケットは、シンガポールから先は持っていない。夜中に着くというのにホテルも予約していない。
行き当たりばったりの旅行はどうなる事やらでしたが、行き先々でインターネットでディスカウントチケットの検索をしながら、その場その場で何とか先に進む事ができ、目的地のオーストラリアに着いたのは、家を出てから36時間後のことでした。
なんともばかげた旅と思うかもしれませんが、こんな事は誰でもできることではない。
単なる名所めぐりやグルメツアーよりはるかに学ぶことが多い。
こんなことができるのは、世界中を廻ってきた夫の存在が大きい。
世界中どこへ行っても会話ができることは本当に力強い。
そんな父を見て、娘は語学は絶対必要と思ったに違いない。
九ヶ月ぶりに会う娘はすごく成長していた。
日常会話もスムーズに出来ていたのを見てなんとも羨ましい。
ホストファミリーの家に一泊した時、娘がホストの家族の一員になりきっている姿はたくましかった。
ホストのパパ、ママは良い子に出会えたことを心から喜んでいると何度も言ってくれた。
自分の娘を誇りに思えることがたびたびあったが今回は、格別。
娘が生後八ヶ月の時に起業した私は、世間からいろいろ言われた。
女がそこまで働く必要があるのか!
かぎっ子は不良になる!
そこまでして金儲けしたいのか! などなど。
何度も悔しい思いをしたが反面、人の恩を誰よりも強く感じる心が出来た。
当時、そして今も、私の仕事と家庭の両立に協力してくれる人たちに心から感謝している。
あれから、20年。
娘も会社も20歳になります。
やっと一人前の大人になります。
あれこれ思い悩みやりくりしていた時期も今思えばいい思い出です。
今、いろいろ悩んでいるあなた。
人生、無常。
いつまでも降り続く雨も嵐もない。
時は、必ず流れていく。
そんなことを思ったら少し楽になりませんか?
私も実は、一つの悩みを抱きかかえていました。
深く悩んでも結果が良いとは限らない。
ならば、割り切りも必要だなと。やっと心が決まりました。
一つのことに終止符を打つ事にします。
そんな意味でも今回の旅は感慨深いものになりました。
ということで、この9日間ご無沙汰していた報告をさせていただきました。
さあ、明日から又、気分を切り替えて頑張ろう!!
あなたもね!!

ブログトップに戻る »

ページの先頭へ

Last-modified: 2024-02-26 (月) 07:42:50 RSS